今回ご紹介するアイテムはこちら!
ブランド:『uka』

【左】スカルプブラッシュ ケンザン ミディアム ウカストアゲンテイ キョウトグリーン
【右】ネイルオイル 24:45
ケンザンミディアム
まずはケンザンミディアムから。
毎月楽しみにしていた美容院でのヘッドスパ。コロナで通うことができなくなり、美容師さんから硬くなりがちと注意されていた自分の頭皮の状態が気になってきました。そこで今年の4月に発売されてからずっと欲しかったケンザンミディアムをついに購入することに!
結果、今年のツール部門ベストコスメ入りです!!!!
まずこのくすみグリーンがとてもかわいい!
ケンザンの中では中間の硬さというところもケンザン初心者にとってお試ししやすいです。
こういった商品はピンからキリまであって100均でも購入できると思うけど、これは2,420円の価値が十分にあります。
こんなにトゲトゲで大丈夫??って思うかもしれませんが、大丈夫です。
実際に当ててみると本当に頭皮がほぐれる感覚があり心地よくて、
まさにおうちヘッドスパです!!!
丸っこい形が手にフィットして持ちやすく、シリコンの塊なのでほんの少しだけ重みがあり、その重みがまた頭皮に当てた時に力を入れなくて良いので楽ちん♪
使い方は公式サイトにも記載されていますがここでは私の使い方をご紹介します。
【シャンプー時】
軽く髪と頭皮全体にシャンプーを泡立ててから、ケンザンで頭皮全体をわしゃわしゃとマッサージ。髪の生え際、こめかみ、耳周り、うなじ、つむじ等念入りに。
【トリートメント時】
今使用中のトリートメントが頭皮にも馴染ませることを推薦している商品(アリミノ ミントマスクマイルドリフレッシュ)なので、トリートメントを髪と頭皮に馴染ませてから、シャンプー時よりは穏やかな動きでケンザンを当て髪をとかすように軽くゆっくりとマッサージ。
【入浴時】
・浴槽に浸かりながら、頭皮のツボを意識してケンザンを当て軽く押すようにしてマッサージ。公式サイトに記載されているツボや、ヘッドスパ時に美容師さんに教えてもらったツボを中心に。こめかみのツボはスマホで疲れやすい目に効くそうなので念入りに。
・ホームベース型な輪郭の私は日頃から、無意識のうちに食いしばりがちで咬筋が張りやすい。咬筋(エラの部分)をほぐすイメージでケンザンを軽く当てながらくるくるとマッサージ。
ネイルオイル 24:45
お次はネイルオイル 24:45について。
外箱も含め手のひらサイズでころんとしていてとても可愛らしい。
容器がすりガラス、フタは金色でちょっとした高級感があります。
外箱も開けてみると出てくる部分が各種イメージに合ったブーケ柄でかわいい!
ロールオンタイプのネイルオイルは初めてでしたが、これがとても使いやすい!!
刷毛タイプに比べて溝に塗りにくい難点はありますが、気軽さでいうとこちらが上手。
ボトルを倒してこぼす心配や手間がなく、気が付いたときにササっと塗れます。
また本体自体は小さいのですが毎日使っていても減りが遅いのでコスパは良いような気がします!
24:45というのは、使用する時間帯をイメージした香りとのこと。
リラックス出来そうなイメージでこちらにしました。
ラベンダー、バニラ、オレンジとあったので無印良品のアロマディフーザーのコーナーでよくブレンドされているラベンダー+オレンジのような香りを勝手に想像していました。バニラが混ざっているからか、思っていた香りとは違ったので、次はbasicか限定で気になる香りがあればお試ししてみたいと思います!
個人的にはこのセット、とても癒されておうち時間の充実につながりました!!
来月お誕生日の友達にもプレゼントしたいなと考えています。
以上、お読みいただきありがとうございました。