DATA
動画名:【初心者メイク】ほぼ1000円代!プチプラコスメで春の好印象メイク🌸【キャンメイク/エテュセ】
投稿日:2021/02/26
投稿者:ひよんちゃん
再生数:152,933
ひよんさんは「C CHANNEL」クリッパーから美容系YouTuberになったそうで、大学生の時には女性ファッション誌「JJ」で読者モデルをしていたようです。メイクやダイエットなど女子必見の役立つ美容情報を更新されています。現在チャンネル登録者数は59.4万人。
さやぷぅ
有名インフルエンサーのひよんさんが、春の新生活に向けてメイク初心者さんにも分かりやすくメイクの説明をしている動画です。メイク初心者さんだけではなく毎日メイクに使えるヨレにくく自然に見えるテクニックなども紹介されています!何よりプチプラコスメメインなので色々試せそうなのが嬉しい♡
フェイスエディション(プライマー)
ブランド:ettusais
評価:○
参考定価:¥1,320
動画check 0:41
さやぷぅ
プライマーは鼻やTゾーンに塗ってメイクのヨレを防止します。テカりやすい方は塗ってあげた方がメイクが長持ちします。これは筆タイプになっていて、このひと塗りで結構変わってきます。サラサラしていてメイク初心者さんにもおすすめ。
スキンティントセラム
ブランド:excel
色番号:ST01:ナチュラルオークル10
評価:○
参考定価:¥1,980
動画check 1:21
さやぷぅ
1本ですべてを仕上げてくれるのは時短にもなるし、色々重ねないので厚塗り感がない。SPA28・PA++配合で日焼け止め効果も。伸ばして塗り広げるのではなく指でトントン肌に馴染ませるのがおすすめ。顔の中心から外に広げて薄く塗ってあげると良い◎プライマーを塗ると少し乾燥気味になるので、保湿力の高いファンデーションを塗るとパサつきが気にならず、よりキレイに仕上がると思います。
フェイスエディション (コンシーラー)
ブランド:ettusais
色番号:01. ライトベージュ
評価:○
参考定価:¥1,650
動画check 3:11
さやぷぅ
リキッドファンデーションのように柔らかくて伸びが良い。これも優しくぽんぽん指で塗るのがおすすめ。目元は皮が薄くてコンシーラーが溜まりやすいので、少し下の部分に塗って伸びた分を塗る。直塗りは避けるべし!日焼け止めとコンシーラーのポイント使いでも肌は完成するので、伸びが良いコンシーラーは万能。
トランスペアレントフィニッシュパウダー
ブランド:CANMAKE
色番号:[SA]シャイニーアクアマリン
評価:○
参考定価:¥1,034
動画check 4:45
さやぷぅ
ファンデーションだけでもヨレにくいけどマスクもするのでパウダーを塗ります。これは透明感がでるカラー。SPF50+ PA++も入っているのに石鹸で落ちるタイプ。付属のパフで中身を取り、パフを折り曲げて馴染ませてから手の甲など肌の上でポンポンと試し置きをしてから塗ります。絶対に肌の上で伸ばさず、ピタッと密着させていきます。
アイブロウ パウダー&ベース
ブランド:FASIO
色番号:BR301
評価:○
参考定価:¥1,650
動画check 5:33
さやぷぅ
メイク初心者さんの場合、パウダーの方がやりやすいと思います。パウダーだとシュッて塗ればある程度色が付くので、単にかけるんじゃないかなと思います。眉毛を描く前に必ずスクリューブラシで毛並みを整えて、色がないところに足していきます。眉尻から眉頭にかけて描いていきます。ふんわりした印象にしたいので、ブラシに付いて薄くなった部分でボカす程度に眉頭の方を描く。どこの部分もそうだけど1回で済ませようとするとボンっと色が濃くついてそこだけが目立ってしまうので、少しずつ重ねるのがポイントです。
超細芯アイブロウ
ブランド:CEZANNE
色番号:03 ナチュラルブラウン
評価:○
参考定価:¥550
動画check 7:12
さやぷぅ
パウダーだけじゃどうしても埋まらないって時にオススメなのがコレ。ペンシル自体がめちゃめちゃ細いのでピンポイントで塗れる。微調整する感じ。POINT⇒眉毛は自分の髪色より少し明るめに仕上げると垢抜ける。このペンシルで涙袋の影も描きます。少し笑ってぷっくり出るところに目尻から描き、手で押しながらボカす。
アイブロウカラー
ブランド:dejavu
色番号:ビターブラウン
評価:○
参考定価:¥880
動画check 7:51
さやぷぅ
眉マスカラを塗ります。コレはブラシが細くて塗りやすいので皮膚に付きにくい。ベタッとつけるのではなく、かするように付けることによって眉毛の形をキープする意味も込めて塗ってます。毛の流れがバラバラになるのを固定して防ぎます。
シルキースフレアイズ
ブランド:CANMAKE
色番号:03 レオパードブロンズ
評価:○
参考定価:¥825
動画check 9:53
さやぷぅ
左上のカラーをアイホールと涙袋全体に塗ります。ベースカラーなので色はあまり付かないけどトーンアップします。ブラシでするとふんわり仕上がります。左下のカラーを黒目の上にチョンって置いて他の指で伸ばします。涙袋がぷっくり見えるように右上のカラーを黒目の下から目頭にかけてブラシで塗ります。左下のカラーを付属のチップの細い方にとって下目尻に塗ります。少し締まった印象になります。
カールキープマジック
ブランド:Maison KOSÉ
色番号:クリアブラック
評価:○
参考定価:¥990
動画check 11:53
さやぷぅ
ブラシ部分がコームになっていてすごく塗りやすいし、マスカラ下地・トップコート・マスカラの1品3役になるからめっちゃ優秀。もっとボリュームが欲しい人はこの上から他のマスカラを塗るのも良し。下まつ毛は目頭から黒目の外側くらいまでを塗って、目尻は塗らずに抜け感を出しています。
シルキーリキッドアイライナーWP
ブランド:D-UP
色番号:ブラウンブラック
評価:○
参考定価:¥1,430
動画check 13:32
さやぷぅ
完全なるブラックではなくブラウニーみたいな色で濃いけど柔らかい印象に。アイラインを塗るコツは手を頬にくっつけて固定してから塗ります。目の延長にラインを引いて先が細くなるように描くと自然です。
フェルム ブライトニングチーク
ブランド:KISS ME
色番号:01 ソフトオレンジ
評価:○
参考定価:¥660
動画check 14:17
さやぷぅ
ふんわり自然にしたい時のチークを選ぶポイントは、パールやラメの主張が激しくないものにしています。付属のブラシでピンポイントに付けるのではなく、大きめのブラシを使うことでふんわり感がでます。筆にチークを取って手の甲などで馴染ませてから塗るとふんわり付きます。塗りすぎたらスポンジなどで抑えて余分な分を薄めます。
シャイニーパウダー N
ブランド:excel
色番号:SN02 ゴールドベージュ
評価:○
参考定価:¥1,980
動画check 15:27
さやぷぅ
ハイライトを塗る部分は頬骨の上、顎、鼻筋だけに塗ります。放ちすぎていると目立つので注意です。
つやぷるリップ
ブランド:B IDOL
色番号:03 こなれBEIGE
評価:○
参考定価:¥1,540
動画check 15:50
さやぷぅ
愛用しているリップです。元NMB48のアカリンが“うるおい”&“発色”にとことんこだわった究極につやぷるな唇になれちゃうリップ。こなれBEIGEはモードになりすぎず知的にうるおう、オレンジベージュカラーです。
編集後記
メイク初心者さんが失敗しがちなポイントをおさえてコツを紹介されているので、私も勉強になりました!ドラッグストアやPLAZAなどで買えそうなプチプラコスメを紹介されていたので、早速買おうと思うアイテムが増えました♡